
インドネシア スマトラ アチェ ビーストマウンテン【ポスト便】
アチェ州でマンデリンが生産され始めたのは19世紀末。オランダの統治下でプランテーション経営が発展しましたが、独立後は小規模生産者に分割譲渡され現在に至ります。
ビーストマウンテンはタケンゴン近郊地域の中でも標高の高い地区の良質な豆を現地コレクターと協力して買付けされ、比重選別後、サイズ7mm以上の豆にだけに限定し手選別作業で丁寧に欠点豆を取り除き仕上げています。
どっしりとしたダークチョコレート感と適度な甘みを感じるザ・マンデリンは、お肉料理の食後や、冷やしてアイスコーヒーもいいでしょう!
ドリップ用にお楽しみ頂けるようおすすめの“やや中深煎り”で焙煎いたしますが、焙煎度を変更希望の際は選択可能です。
アイス等でご利用の際は、焙煎度をひとつあげるといいかもしれません。
※表示金額は100g1袋分の価格(税込)です。追加オプションでお得にご購入頂けます。
100g1袋、100g2袋、200g1袋、200g2袋で、豆の状態等ご希望に応じてご選択頂けます!
100g1袋で約6~10杯分、200g1袋で約13~20杯分です。
商品はクリックポストで発送し当店負担で国内無償です。
※到着日とお時間の指定はできませんので予めご了承ください。
陸路で伺えるお届け先は発送日より概ね2~3日後に到着しています。
https://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
一度のご注文で本商品100g1袋や200g1袋の他に、100g1袋または200g1袋の商品を1つをお求めの際は、2つ入りBOXで同梱させて頂きますが「個別に送ってほしい!」という場合はご注文時にコメントを頂きますと幸いです。
※令和6年能登地震及び能登豪雨の影響のある能登方面への配送状況は下記URLをご確認ください。
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2024/01_02.html
※この商品は、最短で9月22日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※この商品は送料無料です。
インドネシアは人口2億7350万人で横に長い島国ですが近年の経済発展でやがてGDPでも日本を越すと言われています。
アチェはその西の果てにあり、石油や天然ガスなどの資源も豊富な重要な地域でイスラム教徒が多いインドネシアの中でも最もイスラム教を熱心に信じている場所としても有名です。
インドネシア全体がオランダの植民地のころより独立運動が激しかった地域で、アチェ族やガヨ族といった民族が中心で、インドネシアでも独特の風土を持っています。
独立機運が高まっていた2004年、独立を目指す人々とインドネシア政府軍が熱く戦っていた時に、自由を求めていたアチェの人々はスマトラ地震の津波の被害があまりに激しく、もう争っている場合ではなく恨みを忘れて協力しあうときであり、戦いをやめ銃をおいて山をおり休戦したという逸話があります。
そしてアチェはインドネシアの中でアチェ州として残り、一定の自治を得ました。
今も残る独特の風土は長年の内戦の恨みを捨て、共に生きようとしたことで治安が回復し、平和な日々の中で文化として残り、それらがコーヒーのテロワールの中にもつまっているようです。
ビーストマウンテンはブヌール・ムリア、タケンゴン近郊地域の中でも標高の高い地区の良質な豆を現地コレクターと協力して買付けされたものです。
比重選別後、サイズ7mm以上の豆にだけに限定し手選別作業で丁寧に欠点豆ほ取り除き仕上げます。
サイズ選定を極力機械任せではなく、丁寧に手作業で選別に関わる作業一人一人が、この豆と真摯に向き合い丁寧に仕上げることで唯一無二のマンデリンとなりました。
古来からスマトラ島に伝わるマンデリンの精製方法でややワイルドに、またクリーンな味わいの中にも残る野性味を前に出して仕上げらています。
品名 : インドネシア スマトラマンデリン アチェ ビーストマウンテン
生産国: インドネシア
地域 : アチェ州
品種 : ハイブリットティモール・カチモール
標高 : 1,400~1,600m
Flavor: Dark chocolate・Earthy・Plum・Brown sugar
